群馬県伊勢崎市で棟板金交換作業。

群馬県伊勢崎市でスレート屋根の棟板金交換作業を行いました。 朝8時頃に現場に着き屋根に上ると北面・西面に霜が降りています。冬時期の屋根はいつでもこうです。立地条件にもよりますが陽が当たらないと南面・東面にも霜が残ってしまっている時もあります
群馬県板倉町でニチハ、横暖ルーフSでスレート屋根のカバー工法工事!!

ニチハさんの横暖ルーフSを使用して、屋根本体を上段まで葺き上げていきました。 屋根本体の取付が終わり、棟板金を固定する貫板(下地)の取付作業を行いました。 この貫板が棟板金を取り付ける際の重要な下地材になります。 この貫板(下地)が腐食して
群馬県板倉町でスレート屋根の改修工事(屋根カバー工法)!!

下葺き作業が終わりましたので、これから軒先唐草などの板金役物を取り付けた後に、屋根本体を取り付けていきます。 屋根材はニチハさんの横暖ルーフSで施工させていただきました。 色はブラックになります。 軒先唐草に屋根本体を引っ掛けて軒先側から徐
群馬県藤岡市で和瓦が欠けて棟瓦と熨斗瓦がズレている家の現場調査にお伺い致しました。

群馬県藤岡市で和瓦が割れて棟瓦が歪んでいる家の現場調査にお伺い致しました。 築年数27年。 瓦の破片が庭に落ちていたそうです。 一枚和瓦がかけていました。 和瓦は一枚でも交換できます。 写真は熨斗瓦の歪みの写真です。 棟や熨斗のズレは雨漏り
群馬県板倉町でスレート屋根のカバー工法工事前の下葺き作業!

群馬県板倉町のお客様より屋根カバー工法工事のご用命をいただきましたので作業に取り掛からせていただきました。 こちらのスレート屋根はザルフグラッサという製品名の石綿無し(ノンアスベスト)の屋根材です。 このノンアスベストのスレート屋根は劣化し
群馬県高崎市で太陽光パネルに鳥よけネットを設置させていただきました。

群馬県高崎市のお客様より「太陽光パネルと屋根の間に、鳥が入るという話を聞いたので対策工事が出来ないか?」というお問い合わせを頂戴いたしまして、鳥よけネットを設置する工事をさせていただきました。
埼玉県本庄市で雨漏りをしていた土葺き工法の屋根のリフォーム工事を行っています。

埼玉県本庄市で築年数68年。 お客様の屋根は和瓦で土葺き工法です。 土葺き工法は昭和初期に施工していた方法です。 瓦を固定する為に使われていました。 この土が減っていくと瓦のずれが生じ雨漏りの原因になります。 今回は屋根の葺き替え工事を行い
群馬県藤岡市で屋根のカバー工法工事をさせていただきました(雪止め)

群馬県藤岡市のお客様より「屋根のリフォームを検討しているので見積もりを」とご連絡を頂戴いたしまして、現状を拝見・お客様とご相談させていただきまして、屋根のカバー工法工事をさせていただくことになりました。 &nb
群馬県藤岡市で屋根のカバー工法工事をさせていただきました(カバー工法工事)

群馬県藤岡市のお客様より「屋根のリフォームを検討しているので見積もりを」とご連絡を頂戴いたしまして、現状を拝見・お客様とご相談させていただきまして、屋根のカバー工法工事をさせていただくことになりました。 &nb
埼玉県本庄市で築年数68年、屋根からの雨漏りで調査にお伺い致しました。

埼玉県本庄市で屋根からの雨漏りが発生したとのことなので現場調査にお伺い致しました。 築年数68年。 お客様の屋根は和瓦です。 雨漏りをしているとご連絡をいただき屋根を調査させていただきました。 和瓦は100年もつと言われていて耐久性と日本特

