群馬県みどり市 鬼瓦の取り付け工事をさせて頂きました。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県みどり市 鬼瓦の取り付け工事をさせて頂きました。

群馬県みどり市で、鬼瓦の取り付け工事をさせて頂きました。

鬼瓦

鬼瓦とは、日本式建築物の棟(屋根の頂上部分または山になっている所)の端などに設置される板状の瓦のこと。

鬼瓦の起源は、ギリシャ神話で有名なメドゥーサをシリアのパルミラ遺跡にある入り口の上に設置していた文化からきているようです。シリアではメドゥーサを使っていましたが、日本では鬼が代わりとなりました。共通点は恐ろしいものを置くことで、恐ろしいことから、家や家族を守るという考え方です。

降り鬼瓦

今回は、降り棟【くだりむね】の先にある降り鬼瓦【くだりおにがわら】の取り付け工事です。

降り棟・・・棟、主棟からまっすぐ下に降りている棟。

降り鬼瓦・・・降り棟、隅棟の先端に取り付けられている鬼瓦。

鬼瓦は本来、棟と銅線でつながっています。

棟 取り外し

まずは、棟を奥の方まで取り外してから、固定用の銅線を下地に固定していきます。

鬼瓦 銅線と連結

下地に銅線を固定したら、鬼瓦と連結します。

棟 組み上げ

そして、再度組み上げていきます。

鬼瓦は装飾としての役割だけではなく、前述の通り魔除けや、棟の端部分からの雨水の浸入を防ぐ役割を担っています。端は、どうしてもつなぎ目ができてしまいますので、雨水が入り込むおそれがあります。そこに蓋をするっていうイメージです。

鬼瓦は、日本特有の文化でもあります。鬼瓦に興味が沸いた方は、ぜひ新築時や屋根の葺き替え時に鬼瓦をつけてみてはいかがでしょうか。

ご用命は、(株)浦部住総まで、お気軽にお電話ください。

ご相談・お見積り無料です。

鬼瓦
ページトップへ