沼田市で既存雪止め金具と棟板金を撤去しゴムアスでの下葺き作業 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

沼田市で既存雪止め金具と棟板金を撤去しゴムアスでの下葺き作業

 

屋根カバー工法

 

沼田市で住宅の改修工事を行っている現場です。

屋根に関してはカバー工法を用いて施工致します。

 

既存雪止め金具撤去

カバー工法の着工時にまず行う事は既存役物の取り外しです。

雪止め金具が付いてる場合は雪止め金具も取り外します。

既存のタイプによって撤去方法が異なりますが、今回はサンダーを使わずインパクトだけで外す事ができたので簡単に撤去する事ができました。

 

既存棟板金撤去

次に撤去するのは棟板金です。

今回の現場は換気棟が付いていて、建物が木造ではないので外すのに一苦労でした。

この後、金属屋根材を葺くんですが取り付けにもかなり時間がかかりそうです。

 

下葺き

 

ゴムアス

既存の雪止め金具と棟板金の撤去が終わったら下葺きをします。

二次防水といって、屋根材本体の下に敷く防水シート張りの事です。

屋根材本体が一次防水となります。

アスファルトシングルには新築時同様にタッカーで留められるのですが、コロニアルにカバー工法する場合、タッカーだと効かないので、板金を細かく切ってその上から釘で留めていきます。

谷や棟周りは平場より多く重ね幅をとり、防水性を高め雨漏りを防いでおきます。

 

下葺き完了後

屋根全面に下葺きが終わるとこのような状態になります。

屋根の着工日には役物を外すので必ず下葺きまではやっておかないといけません。

使用した下葺き材はゴムアスファルトルーフィングです。

略してゴムアスと呼ぶ事が多いですが、正式には改質アスファルトルーフィングと言います。

 

雪止め金具取り付け

下葺き後には唐草板金を取り付けてから屋根材本体を葺き始めます。

躯体のちょうど真上に来るように新しく雪止め金具を設置するので忘れないようにします。

 

カバー工法は塗装より遥かに持ちが良く、その割には低価格で施工する事ができます。

屋根工事のプロからしてもオススメのリフォームとなってるので是非、検討してみてください。

ゴムアス
ページトップへ