前橋市にて錆びた板金と反り上がりコケの生えた屋根を調べました -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

前橋市にて錆びた板金と反り上がりコケの生えた屋根を調べました

 

錆びた棟板金と本谷

釘が浮いてる棟板金

前橋市にて錆びた棟板金、谷板金と、反り上がりコケの生えた屋根を調べに来ました。屋根のてっぺんで水平になってる中心部の棟を「大棟」、屋根の流れに沿って軒先に向かってる棟を「下り棟」(降り棟)、両流れが合いして屋根の隅に向かって下っている棟を「隅棟」(隅下り棟)と言います。なので、写真の棟は隅棟になります。赤錆びが見え、釘が浮き、劣化してるのが分かります。谷も同じような状態です。谷とは屋根と屋根が取り合う部分(複合屋根)には必ずあるもので、逆に言うとそれ以外の屋根にはありません。谷は谷樋とも呼ばれ、その名の通り雨水や雪を排出する役目をしています。それ故に水分が集中するので雨漏りの発生頻度が高い場所でもあります。屋根には様々な板金が使われていますが、特にこの「棟板金」と「谷板金」の二つは重要な役割をしているので、放っておく訳にはいきません。

反り上がってる屋根材

コケの生えた屋根材

それと、屋根全体にコケが広がりしっかり調べていると屋根材が反り上がってしまっていました。これも放っておけばどこまでも反り上がってしまい、いざ工事しようとした時に屋根を歩いたらバキバキ割れるようになってしまいます。なので早い内に何かしら手をかけてあげて反りを止めてあげないといけません。

錆びた棟板金と本谷
ページトップへ