伊勢崎市で矩勾配屋根のカバー工事。下葺き。
伊勢崎市で矩勾配の急勾配屋根のカバー工事が始まりました。今回は下葺き作業を行いましたのでご紹介します。



矩勾配なので屋根足場を設置しての作業です。矩勾配は棟の角度が90度になる屋根です。とてもじゃありませんが屋根足場無しでは作業などできません。

下葺きをするのに既存の雪止め金具を撤去します。これだけの作業でもとても大変です。


トップライトがありますのでカバーをバラシて水上部のカバーを取るのに一部スレート材を剥がします。

下葺きをするのに板金であて物をして釘打ち機で留めます。

トップライトの側面は立ち上げをして下葺き材を留めます。

鳥除けの金網の撤去です。こんなちょっとして作業でも一つ間違えば落下事故につながってしまいますので注意して作業します。

既存の本谷板金に切り込みを入れて下葺き材を目いっぱい差し込みます。

本谷部に捨て貼りで谷に沿って下葺き材を流します。

谷部は左右から重ねながら下葺きします。今回使用している下葺き材は日新工業のゴムアスファルトルーフィングカッパ23という製品を使用し施工しています。


















