藤岡市で外壁塗装とサッシ廻りのコーキング増し打ち工事 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

藤岡市で外壁塗装とサッシ廻りのコーキング増し打ち工事

藤岡市で外壁塗装工事をしている現場です。

壁を塗る前に、サッシ廻りにはコーキングの増し打ちを行いますので

その様子と、実際に壁を塗ってる様子をご紹介します。

サッシ廻りのコーキング増し打ち

足場を組み、高圧洗浄をし、養生まで出来たらコーキング作業になります。

外壁と外壁の間にある、縦に打たれたコーキングは撤去し打ち替えますが

サッシ廻りなどに打たれてるコーキングは既存の上から増し打ちで行います。

撤去の際、中がすぐお部屋になっていて

カッターを入れられないので増し打ちになります。

外壁塗装下塗り

その後、外壁の塗装に移ります。まずは下塗りです。

下塗りはこの後に塗る中塗り・上塗り材の密着性を高める為のもので

しっかり下塗りを塗らないと、いくら上塗りに良い塗料を使っても

意味がありませんし本来の性能を発揮できない場合があります。

ケチらずにドンドン塗り込んでいきます。

軒天井塗装

下塗り後、中塗りを行う前に軒天井を塗っていきます。

外壁は3回塗りですが、外壁以外の付帯部は基本2回塗りで行います。

外壁塗装中塗り

そして中塗りから色付けと防水塗膜を形成していきます。

中塗りと上塗りは同じ色を使うようにしてください。

たまにちゃんと塗ってるか確認する為に色を分けて塗るというのを聞きますが

本来の色見になりませんし色が透けてしまう可能性があるので

しっかり同じ色で塗装してあげてください。

外壁塗装下塗り
共同生活援助介護サービス包括型グループホームふくろう 未経験の方も大歓迎、経験者優遇 運送事業
ページトップへ