群馬県桐生市で下屋根のリフォーム。板金施工。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県桐生市で下屋根のリフォーム。板金施工。

剣先20190212

隅棟の剣先はインクブルーだと既製品の剣先がないので棟包み板金を加工して剣先を手作りします。下からの見た時に見えるところなのでキレイに作らないとクレームの対象となってしまいます。見た目はやはり重要視されますね。

内コーキング20190212

棟包み板金の継ぎ目は棟包み板金同士を咬ませられるように50mmほどカットしておきます。重なり部分には内コーキングをして風災の被害で棟包み板金が飛ばされないように予防処置しておくと長持ちします。

棟20190212

雨押え兼用水切り板金と棟包み板金と雨押え板金の取り合い部分は平葺きの段階で雨押え兼用水切り板金を棟芯まで伸ばしておきその上に棟包み板金が被ります。棟包み板金は雨押え兼用水切り板金の壁際と同じラインになるように加工し雨押え板金側は壁にドンになるようにカットします。雨押え兼用水切り板金→棟包み板金→雨押え板金の順に施工することによって雨水が差し込まないようになっているんですね。

雨押え20190212

雨押え2 20190212

雨押え兼用水切り板金と雨押え板金の平行の取り合いです。雨押え板金の下地の貫板を固定して雨押え板金を雨押え兼用水切り板金と壁の間に差し込み雨押え板金に立ち上げを作り雨押え兼用水切り板金を加工して納めます。

雨押え3 20190212

最後に雨押え板金を釘で固定し板金の施工完了です。板金施工は雨仕舞を目的としているためちゃんと施工しないと雨漏れなどの原因となってしまいます。外観で見えるところなので見た目も重要です。板金施工は雨仕舞と見た目両方できて一人前ですね。

剣先20190212
ページトップへ