群馬県太田市にてモニエル瓦屋根の棟瓦積み直し工事を行いました
はじめに、新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、最前線でご活躍されております医療従事者の方々に心から感謝申し上げます。一日も早く、皆様が日常を取り戻せますよう心からお祈り申し上げます。
群馬県太田市にて、モニエル瓦屋根の棟瓦積み直し工事を行いました。こちら工事前の棟瓦の状態です。
まずは、既存の棟瓦を取り外します。今回は取り直し工事ではなく積み直し工事で、棟瓦を再利用するため割らないように気を付けて外します。モニエル瓦は既に廃版であるため特に注意して作業します。棟瓦を取り外すと、貫板と漆喰、そして土が入っていましたが、貫板は水を含みボロボロに腐っていました。
これ等も全て撤去し綺麗に清掃したら、以前は付いてなかった耐震用の強力棟金具という物を取り付けます。この金具を経由して建物と棟瓦が一体化されるため、地震に強く崩れにくい構造になります。
強力棟金具に野縁を流します。以前は貫板だったところですね。強力棟金具を躯体へ、野縁を強力棟金具へ、棟金具を野縁へと固定することで一体感が生まれます。
そして、漆喰と土で形成されていた所をなんばん漆喰のみで詰め込みます。これが俗に言う、瓦屋根の漆喰部分に当たります。棟瓦はこのように構築されてるため極端な話、漆喰だけ塗り直しても正直そこまで意味を成さないのです。
なんばん漆喰が詰め終わったら、そこへ最初に取り外した棟瓦を積み直し野縁に対してビスで留めていけば、棟瓦の積み直し工事は完成です。見た目こそ変化はそんなにありませんが、工事前と工事後の強度は歴然の差です。瓦屋根のことなら何でもお任せください。