群馬県伊勢崎市で屋根カバー工法。野地板と防水シート張り
群馬県伊勢崎市でコロニアル葺き屋根にカバー工法工事をします。本日は野地板と防水シートを張る工程ですが、屋根の状態によっては野地板を張らず、防水シートから張る事があり、むしろその方が多いんですが、今回工事する現場は屋根材が思い切り捲れ上がり野地板が見えてしまってる状態なので、この上に防水シートからだとマズイという事で、野地板からの施工になりました。屋根にかかる負荷が増えてしまうので、野地板を張らなくても出来るならそうした方が良いです。
その前に既存の棟板金を撤去します。棟板金を外すと貫木という木下地が出てくるので、それも撤去処分します。
その後、屋根の上をある程度綺麗にしてから野地板を張っていきます。今回使用したのは12㎜厚の野地板で、野地板は防水シートを張る為の下地になります。
屋根全面に野地板が張れたら、その上に防水シートを張っていきます。屋根工事でいうとこの防水シートはルーフィングと呼びます。屋根材本体の下にルーフィングがくるので、ルーフィングを張る工程を下葺きと呼びます。タッカーという工具で留めていき、上下は100㎜以上、左右は200㎜以上の重ねをとり、勾配の上手側のシートが上にくるように施工します。仮に、下屋などがあり壁に面するところがある場合は300㎜以上の立ち上がりが必要になります。