群馬県藤岡市で棟板金と貫板の交換を行いました。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県藤岡市で棟板金と貫板の交換を行いました。

既存の棟板金の撤去

藤岡市でまずは、既存の棟板金と貫板の撤去をしました。

この写真は、棟板金の撤去を行う前の屋根の様子です。

屋根と棟板金の間が少し隙間が空いてる箇所がいくつかありました。少しの隙間でもそこから雨水が浸入して中の貫板などの劣化を進めてしまいます。

既存の貫板の撤去

次は、貫板の撤去の途中段階の様子です。

貫板の劣化が結構進んでしまっています。これをこのまま放置してしまうと上に被せてあった棟板金が浮いたり、剥がれたりしてしまいます。

また、台風が万が一起こった時飛んでいってしまうなどの被害が出てきてしまいます。

棟の部分の全ての撤去が終わった状態

全ての撤去が終わった時の屋根の様子になります。

撤去後は、綺麗に清掃します。

その際に、雨漏りが起きてしまいそうなところに関しては、しっかりと補修作業を行います。

新しい貫板の設置

棟板金を貫板に被せて設置

棟板金の取り換えが終わった様子

新しい貫板と棟板金を設置していきます。

一枚目の写真が貫板の設置をしている時の様子です。

貫板は、棟板金を被せるための土台となる部分なのでしっかりとずれがないように固定しておきます。

貫板の固定をしたら、次に新しい棟板金を貫板の上に被せて固定していきます。その時の写真が二枚目です。

写真の中の左側に見えるものは、棟板金をくっつけるためにコーキングを塗るためのものになります。

三枚目の写真がコーキングを塗った時の様子がアップでわかりやすくなってます。

コーキングはくっつける際に下になる方の棟板金に塗ります。

そしたら、上になる方の棟板金と先ほどコーキングを塗った棟板金をくっつけます。隙間ができないように調整を行いながら、全ての固定が完了したら終了になります。

棟板金の取り換えが終わった様子

貫板と棟板金の交換の工事が完了した時の屋根の写真です。

棟板金は、風による被害を特に受けやすい部分です。

何か壊れていたとしても屋根の上はなかなか気付けないところでもあります。

なので、何か異常を感じた時は(株)浦部住総まで気軽にご相談してください。

棟の部分の全ての撤去が終わった状態
ページトップへ