長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム 谷部の本葺き -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム 谷部の本葺き

カバー工法での谷部分の横暖ルーフ本体葺き工事

こんにちは!今回は、横暖ルーフSを使用したカバー工法の中でも、谷部分の本体葺きに焦点を当ててご紹介します。

谷は屋根の水が集まる重要なポイントで、施工の精度が雨漏り防止のカギを握ります。特に既存屋根の上に新しい屋根材をかぶせるカバー工法では、納まりをしっかり押さえておくことが大切です。


◆ 既存屋根の確認と下準備

まずは、谷部分の既存屋根の状況を確認。雨漏り跡や錆がないか慎重にチェックします。
谷板金の状態が悪い場合は、新たな谷板金を重ねて設置します。

  • 谷板金はステンレスまたはガルバリウム製

  • 通常よりも広め(300mm程度)を採用し、雨水の排水を確保長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム 谷部の本葺き


◆ 横暖ルーフS本体の谷納まり

横暖ルーフSの特性は、軽量・断熱性・防水性。しかし谷部分の施工では、以下のようなポイントに注意が必要です。

◎ 谷芯との取り合い

  1. 本体を谷芯から50~70mm離してカット

  2. 本体端部に水切り処理(雨返しや捨てシーラー)を設置
    長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム カバー工法 役物板金

◎ 本体の重ね順と水の流れ

  • 谷に向かって水が流れる方向を意識し、重ね順が逆流しないように注意

  • 谷部分では、左右の本体を交互に張り出すのではなく、片側ずつ仕上げると精度が出やすいです。長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム 谷部の本葺き

  • 長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム 谷部の本葺き

◆ 最後に

谷部分の横暖ルーフS葺きは、ただ張ればいいというものではなく、水の流れを読む感覚と丁寧な板金処理が問われます。特にカバー工法では、既存屋根との取り合いに工夫が必要です。

「雨が多い地域だけど、谷部分も安心して仕上げられる?」
そんなご相談にも、実績と知識でしっかり対応させていただきます。

屋根のリフォームをご検討の方、谷部分まで安心の横暖ルーフSカバー工法をぜひご相談ください!

屋根・板金のお問い合わせはこちら

塗装のお問い合わせはこちら

2025年5月17日 投稿者:小口

長野県軽井沢町 急勾配屋根をリフォーム 谷部の本葺き
共同生活援助介護サービス包括型グループホームふくろう 未経験の方も大歓迎、経験者優遇 運送事業
ページトップへ