藤岡市にて金属屋根の下地調整を行いながら下葺き作業をしました -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

藤岡市にて金属屋根の下地調整を行いながら下葺き作業をしました

群馬県藤岡市にて、金属製屋根に金属製屋根材をカバー工法した現場です。

あまり見た事のない横葺き屋根で、表面や固定方法も少し独特でありながら、急勾配(矩勾配)という職人泣かせの屋根でしたので、中々大変な作業でした。

屋根表面は老朽化していますが、屋根裏を見る限り垂木はまだ生きているので、カバー工法で良しという選択をしました。

 

既存ケラバ板金撤去

既存のケラバ板金も、この屋根材の既製品なのか特殊な形をしており、そのままでは施工不可能でしたので、ケラバ板金は全て取り外しました。

ケラバとは、屋根側面の雨樋が付いていない部分の事を指します。

 

既存棟板金撤去

棟板金はいつものカバー工法通り撤去・処分します。

しかし、だいぶ劣化が進み屋根材がボロボロになっていますね。

 

下葺き

屋根上から不必要な物を取り除いたら、ルーフィングという防水シートを張る下葺き作業に取り掛かります。

棟や谷が絡むところは雨漏りの危険性が高い場所なので、ルーフィングを各方向から何重にも重ねて張るようにします。

雨漏りはこのルーフィングで守っていると言っても過言ではありません。

 

軒先水切り取り付け

下葺き後、各役物の水切り板金を取り付けます。

軒先には唐草板金という、改修用の軒先水切りを取り付けます。

 

ケラバ下地取り付け

ケラバは既存を撤去したので、下地から作成し直しました。

 

ケラバ板金取り付け

上手いこと下地を固定し、そこにケラバ板金を取り付けます。

ここまでくれば、あとはひたすら本体の平葺き作業になりますので、次回の現場レポートも是非ご覧になってください。

下葺き
ページトップへ