群馬県藤岡市で横暖ルーフSを使った屋根重ね葺き工事 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県藤岡市で横暖ルーフSを使った屋根重ね葺き工事

群馬県藤岡市で屋根のカバー工法工事を行いました。

今回は、役物の板金取り付けから本体葺きまでをご紹介します。

 

ケラバ板金取り付け

屋根の一番先端にあたる軒先には「軒先唐草板金」、屋根の側面の斜になってるケラバには「ケラバ水切り板金」を取り付けます。

どちらも雨仕舞には欠かせない部材で、使用する屋根材や建物の構造によって使う板金も変わってきます。

 

谷板金取り付け

屋根上の谷になってる所には「本谷板金」を取り付けます。

谷板金には穴を開けられないので、止め方に工夫がいります。

 

本体葺き

谷・隅棟・大棟には棟芯の墨を出して、それに沿うように屋根材本体をカットし、谷部分は切り口を内側に折り込み、隅棟部分は角を落として縁切りしながら葺いていきます。

雪止め金具は上屋根のみに取り付け、455㎜ピッチの千鳥配置で先付け用の雪止め金具を使用しました。

 

屋根カバー工法

今回使った屋根材は「横暖ルーフS」というニチハの屋根材で、色はブラックです。

屋根工事は屋根の形状に大きく左右されますので、形の良し悪しで施工単価も変わってきます。

これは実際に工事をしてる方じゃないと分からない事ですし、職人を体験したことのないリフォーム会社の営業マンですら気付かない事だと思います。

お客様には特に分かってもらうのに苦労する点でもありますので、これを読んだ方で実際に屋根工事を行う際は、ご自宅の屋根がどういった形をしているか注目してみてください。

本体葺き
ページトップへ