群馬県高崎市で温水器を撤去してから屋根カバー工法を行いました -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県高崎市で温水器を撤去してから屋根カバー工法を行いました

群馬県高崎市にて屋根カバー工法工事を行いました。

築35年で今回が初めてのリフォームという事で、もし塗装を行った場合、何回塗ればいいんだっていうほど屋根が傷んでます。

 

屋根カバー工法

また、温水器も載っており、今は使ってないとの事でしたので、撤去してから作業に取り掛かります。

 

屋根カバー工法

温水器の撤去はそこまで難しくないです。

足場があるので寧ろ楽に下ろせますね。

 

屋根カバー工法

カバー工法をする上で不必要な棟包みを取り外します。

これまでの雨や風により貫板がボロボロです。

虫に食われたみたいな状態ですね。

 

屋根カバー工法

次に下葺きです。

カッパ23という改質アスファルトルーフィングを使用しました。

防水シートは建物にとって欠かせない物です。

カバー工法とは言え、下葺き作業は出来れば省かない方が良いでしょう。

 

屋根カバー工法

下葺き後は役物板金を取り付けます。

カバー工法は少し高さが出るので、スターター選びは間違えないようにします。

雨樋を通り越しちゃいますからね。

 

屋根カバー工法

そしてひたすら本体葺きです。

ニチハの横暖ルーフSを使用しました。

色はグリーンです。

 

屋根カバー工法

大棟・隅棟部には貫板を取り付けます。

最近では樹脂製の物を使う機会が増えましたが、今回は木製を使用しました。

 

屋根カバー工法

屋根材本体と貫板の取り合いにはシーリングを打っておきます。

 

屋根カバー工法

そこに棟包み板金を被せ、三又部分にもシーリングを打ったら完成となります。

 

屋根カバー工法

築年数も考慮すると、これが最初で最後の屋根工事になるでしょう。

今後は外部を気にする事なく安心して暮らせると思います。

やたらと訪問販売も来ていたそうなので、これで変な押し売りも来なくなりますね。

 

記事投稿者:大江 2024.1/18

屋根カバー工法
ページトップへ