群馬県高崎市 ケラバ瓦下地補強 既存ケラバ瓦撤去 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県高崎市 ケラバ瓦下地補強 既存ケラバ瓦撤去

モニエル瓦の既存ケラバ瓦を撤去しました|高所作業車使用で安全・丁寧な作業

今回は、モニエル瓦屋根ケラバ部分において、既存のケラバ瓦を撤去する作業を行いました。

ケラバ瓦とは?

ケラバとは、屋根の端(妻側)にあたる部分で、雨風を直接受けやすい箇所です。ケラバ瓦は、その部分に設置される専用の瓦で、屋根全体の防水性・耐風性を保つ重要な役割を担っています。


■ 現場の状況と撤去の理由

現場では、ケラバ瓦にズレ浮きが見られ、落下してしまいそうとのご相談を受けました。点検の結果、瓦の固定が不十分になっており、下地の腐食も一部確認されました。

群馬県高崎市 瓦が落ちてきそうなので点検してもらいたい

このまま放置すると、台風強風時瓦が飛散する恐れがあるため、まずは既存のケラバ瓦をすべて撤去することになりました。


作業の様子

高所作業車による安全な施工
ケラバ部分は屋根の端で高所かつ傾斜もあるため、安全確保のために高所作業車を使用。作業員はヘルメットを装着し、万全の体制で撤去作業にあたりました。

群馬県高崎市 ケラバ瓦下地補強 既存ケラバ瓦撤去

既存ケラバ瓦の丁寧な取り外し
モニエル瓦は重量があるため、一枚一枚慎重に取り外していきます。割れやすく、撤去時に破片が落ちないよう細心の注意を払いました。取り外した瓦は破損や劣化が目立ち、経年劣化が進行していることがわかります。

群馬県高崎市 ケラバ瓦下地補強 既存ケラバ瓦撤去

下地の確認と今後の準備
瓦を取り除いた後は、下地の状態を確認。腐食部分があるため、後日、補修および新たなケラバ瓦の取り付け作業を行う予定です。

群馬県高崎市 ケラバ瓦下地補強 既存ケラバ瓦撤去


ケラバ瓦の撤去は重要なメンテナンス

ケラバ部分の不具合は、雨漏り瓦落下などの重大トラブルにつながることもあります。特にモニエル瓦は重さがあるため、瓦が外れると非常に危険です。

見た目に異常がなくても、内部で劣化が進んでいるケースもありますので、定期的点検と必要に応じた撤去・補修が大切です。


まとめ

今回は、モニエル瓦のケラバ瓦撤去作業を中心にご紹介しました。屋根の端部は傷みやすく、放置しておくと大きな被害につながる恐れがあります。

当社では無料点検メンテナンスのご相談も承っております。気になる症状がある方は、お気軽にお問い合わせください。

屋根・板金のお問い合わせはこちら

塗装のお問い合わせはこちら

2025年7月17日 投稿者:小口

群馬県高崎市 ケラバ瓦下地補強 既存ケラバ瓦撤去
共同生活援助介護サービス包括型グループホームふくろう 未経験の方も大歓迎、経験者優遇 運送事業
ページトップへ