群馬県高崎市 ケラバ瓦の下地補強 ケラバ下水切り板金設置
野縁設置・ケラバ下水切り板金設置を行いました
今回は、ケラバ瓦の下地補強工事の一環として、以下の作業を実施しましたのでご報告いたします。
-
野縁(のぶち)設置作業
-
ケラバ下水切り板金の設置作業
屋根の端部であるケラバは、強風や雨水の影響を受けやすく、長期間にわたって安心して暮らしていただくためには、しっかりとした下地補強が欠かせません。
■ 野縁設置作業
ケラバ瓦をしっかりと固定するための防腐剤が塗布されている野縁(下地材)を設置しました。
この工程により、仕上がりの安定性と耐風性が向上します。
■ ケラバ下水切り板金設置
次に、ケラバ下水切り板金の設置を行いました。
この板金は、屋根端部からの雨水の侵入を防ぎ、建物内部への水害リスクを軽減する役割があります。
■ 今回の工事の目的と効果
今回の作業は、ケラバ瓦のずれ・落下を防止し、屋根全体の耐久性を高めることを目的としています。
見えにくい部分の施工ではありますが、こうした下地処理の丁寧さが、長期的な安心につながる非常に重要な工程です。
今後も、お客様の大切なお住まいを守るため、ひとつひとつの作業を丁寧に行ってまいります。
屋根や外装の不具合、点検のご相談も随時無料で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
屋根・板金のお問い合わせはこちら
塗装のお問い合わせはこちら
2025年7月19日 投稿者:小口
