群馬県藤岡市の屋根カバー工事現場で下屋根の仕上げ工程
群馬県藤岡市にて屋根のカバー工法工事を行った現場での下屋根の仕上げ作業についてご紹介します。
下屋根とは、その名の通り1階部分の下にある屋根の事です。
下屋根があるか無いかで使う部材も変わってきますし、施工性も変わってきます。
下屋根があるという事は、自ずと外壁と絡む所が出てきます。
屋根は勾配がありますから水上から水下に向けて斜めになっています。
外壁と接触してる斜めの所には際谷板金を取り付けます。
外壁側にルーフィングを立ち上げてありますので、ビスでルーフィングごと一緒に固定します。
外壁と平行になる部分も出てきます。
そこには貫板を下地として固定します。
その上に雨押え板金という物を取り付けますが、こういった様々な部位が競ってる箇所の板金加工は非常に難しいもので、経験者じゃないと絶対に出来ません。
外壁に対してビスを打ってるのですが、ビス頭はタッチアップで同色にし、板金の天端にはコーキングを打ち止水します。
棟には上屋根同様、シーラーを貼った貫板を使用します。
棟包み板金を被せ、軒先は剣先加工し綺麗に掃除したら完成となります。
屋根カバー工法は弊社の得意分野ですし、値段も他社さんに負ける気はしません。
屋根工事でお悩みの方がいましたら弊社までお問い合わせください。