群馬県沼田市で崩れた棟瓦を積み替えました
群馬県沼田市で行った棟瓦の積み替え工事についてご紹介いたします。
棟瓦は屋根の最も高い部分にあるため、風や雨の影響を受けやすく、次のような原因で崩れることがあります。
- 経年劣化によるズレや歪み
- 台風や強風による影響
- 地震などの揺れによる崩れ
- 漆喰の劣化による接着力の低下
今回はまさに棟瓦が崩れ、落下した瓦が道路にまで飛んでいたそうです。
人に当たったら大変ですので、不幸中の幸いというところでしょうか。
ちなみに、現場調査時は雪が降っていました。
さすが沼田市ですね。
こちら工事当日の施工前の状態です。
雪は溶けていたので助かりました!
崩れてしまった棟瓦や劣化した漆喰を丁寧に取り除き、屋根の構造に合わせて新しい棟瓦をしっかりと固定しながら積み替えました。
元々は3段積んであったのですが、これを機に少しでも屋根を軽量化する為に7寸丸だけに変更しました。
漆喰をしっかりと塗り直し、風や雨に強い仕上がりに。
最後に全体の点検を行い施工完了です。
現場調査・お見積もりは無料です!強引な営業もいたしませんので、ご安心ください!
▼WEB申し込みは24時間受付中▼
▼お電話でのお問い合わせはこちら▼
フリーダイヤル☎【0120-954-901】
※受付時間 9:00~19:00
▼直接ご相談に来たい方はこちら▼
※ご予約は24時間受け付けております。
営業時間は9:00~19:00となります。
記事投稿者:大江 2025.3/20
