群馬県安中市でコロニアルを横暖ルーフにカバー工法! -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県安中市でコロニアルを横暖ルーフにカバー工法!

群馬県安中市で屋根カバー工法工事を担当させていただきました。

50坪越えの寄棟、下屋ありのお家でした。

雹の影響でコロニアルが割れてしまったため、せっかくリフォームするならと横暖ルーフSでの施工となりました!

それでは工事の様子を見ていきましょう!

 

■コロニアルから横暖ルーフSへ【下葺き、下地作り】

安中市 コロニアル 屋根 横暖ルーフ

こちらが既存屋根の状態です。

雹が直撃して、屋根材のコロニアルが粉砕されています。この上から横暖ルーフSをカバーしていきます。

安中市 コロニアル 屋根 横暖ルーフ

まずはルーフィングを下葺きしていきます。

谷部分に捨て貼りをいれます。

安中市 コロニアル 屋根 横暖ルーフ

谷板金部分に向かって、ルーフィングを被せていきます。両端から2重に被せることで、捨て貼りの分もいれ、3重になります。

それだけ、谷部分は雨漏りしやすいということですね。

安中市 コロニアル 屋根 横暖ルーフ

これで二次防水が完成しました!

安中市 コロニアル 屋根 横暖ルーフ

下屋も同様にルーフィングをして、二次防水を完成させていきます。

実際には既存屋根と既存ルーフィングがあるので、防水性能は新築時より高くなっています!

 

次回の現場レポート⇒「群馬県安中市で横暖ルーフSでのカバー工法が完了しました!」

 

記事投稿者:篠原 2024/11/16

安中市 コロニアル 屋根 横暖ルーフ
ページトップへ