群馬県前橋市で横暖ルーフSのブラックを用いた屋根カバー工法作業 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県前橋市で横暖ルーフSのブラックを用いた屋根カバー工法作業

群馬県前橋市で、既存の屋根材をそのままに新しい屋根材を被せて施工する屋根カバー工法工事を行っています。

前回、既存の屋根の上にルーフィングという防水シートを張る下葺き作業を行いましたので、今回は役物の板金取り付け作業からスタートとなります。

 

役物板金取り付け

まずは、軒先・ケラバともに水切り板金を取り付けます。

屋根から流れてきた雨水がつたって裏側を廻り、下地である垂木や野地板に染み込ませないよう、軒樋へきちんと排水する役割を果たしてます。

 

本谷板金

屋根と屋根が交わり合い、凹んでいる部分の事を谷と言います。

ここには本谷板金を施工します。

屋根の形状、どうしても谷が出来てしまう場合、凹んでいる事から雨水が集中しやすくなるので、谷樋と呼ぶ事もあります。

役割は先程と同様ですが、雨が降れば谷部分は常に雨が流れる状況になるのでビス等で穴を開けて留めることが出来ません。

なので、本谷板金の端部にビスを打ちビスの頭ので固定し、ジョイント部にはコーキングを打つようにします。

 

本体葺き

各種役物板金の取り付けが終わったら屋根材本体を葺いていきます。

今回は、ニチハの横暖ルーフSというSGL鋼板を用いました。

色はブラックです。

先程の谷とは異なり、本体は一枚一枚をビスで固定し上下に噛み合わせがあるので、かなり頑丈に留める事が出来ます。

横暖ルーフSの裏面には断熱材が付いており、物凄く軽量でありながら耐久性に優れているので、カバー工法で使用するのに最適な屋根材となっております。

 

屋根カバー工法

他にもグリーンとブラウンがありますが、どれも綺麗ですので、費用を抑えて屋根リフォームをしたい方は是非(株)浦部住総にお問い合わせください。

本体葺き
ページトップへ