埼玉県神川町 ハト被害により鳥よけネットの設置
埼玉県神川町で鳥害による騒音被害での鳥害対策工事です。今回の工事は屋根に設置されているソーラーパネルの外周に鳥よけネットの設置をします。
ハトは風水では天の遣いとも呼ばれ「幸運を運んでくる」や「良い人間関係やご縁を運んでくる」といった縁起の良い鳥とされています。また一生涯パートナーを変えないことから夫婦円満を表す鳥としても有名です。
その反面で鳴き声での騒音被害やフンによる衛生・美化の悪化被害や寄生虫や感染症による健康被害などの被害事例が多々あります。
今回は鳥よけネットのネット施工です。
今回はステンレス網ネットでの施工となります。ステンレスネットを下地材のピッタンコに引っかけます。引っかけた際にステンレスネットがたわまないように軽く張りながら設置します。強く張りすぎるとピッタンコが外れてしまう恐れがあります。
ピッタンコに引っかけたら専用のインシュロックをピッタンコに通して結束し固定します。
インシュロックの余った部分はカットします。
上りもすき間ができることなくステンレスネットをしっかり設置できていますね。これでハトの侵入経路は塞げましたね。
設置後に戻ってきたハトが途方に暮れていました。中に入り込んで巣を作れないと分かれば段々と寄り付かなくなります。
下地材設置の様子はこちら
塗装のお問い合わせはこちら
2025年1月7日 投稿者:小口
