埼玉県寄居町 カバー工法で横暖ルーフαへリフォーム 下葺き -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

埼玉県寄居町 カバー工法で横暖ルーフαへリフォーム 下葺き

埼玉県寄居町で屋根のリフォームカバー工事が始まりました。今回の工事は既存の屋根材スレート瓦の上からガルバリウム鋼板材横暖ルーフαプレミアムsをカバー工法で施工します。

今回はルーフィング材による下葺き施工です。

ルーフィング

ルーフィング

まずは既存の雪止め金具の撤去と棟板金を撤去します。雪止め金具は野地に釘留めされているのでディスクグラインダーなどでカットし撤去します。棟板金を固定している釘を撤去し棟板金と棟板金の下地材を撤去します。

ルーフィング

ルーフィング材による下葺き施工です。下葺きって何ですか?とよく聞かれますが下葺きとは防水シートによる屋根の一次防水です。新築時では野地を雨水から保護し内部への侵入を防ぎ二次防水の屋根材を葺きます。屋根材も括りで言えば防水材の一種です。カバー工法の場合は三次防水になりますね。

ルーフィング

今回使用している下葺き材はゴムアスファルトルーフィング材(改質アスファルトルーフィング材)です。アスファルトルーフィング材よりも伸縮に強く釘穴シール効果も優れています。

無料調査・無料お見積もりの様子はこちら

塗装のお問い合わせはこちら

2024年8月28日 投稿者:小口

ルーフィング
ページトップへ