群馬県藤岡市 スレート屋根をカバー工法リフォーム ゼロスターター設置
■ ゼロスターターとは?
ゼロスターターは、横暖ルーフSを取り付ける際に、屋根の軒先(下端部)に設置する**「最初の取り付け部材(スターター)」です。
通常のスターターは一定の出寸法がありますが、「改修用ゼロスターター」は屋根面に段差を作らない**ように設計された、出寸法ゼロの部材です。
▼ ゼロスターターの特徴
- 
既存の屋根の上に施工するカバー工法に最適 
- 
軒先部分の段差を最小限に抑え、美観と防水性を両立 
- 
施工がスムーズに進む(屋根材の収まりが良くなる) 
■ 設置方法の概要(カバー工法前提)
- 
既存屋根の調査・清掃 - 
棟板金や不要な突起物は撤去 
- 
下地に不具合がある場合は補修 
 
- 
- 
防水シート(改質アスファルトルーフィング等)の施工 - 
下葺き材として全体に敷設 
 
- 
- 
ゼロスターターの設置(軒先) - 
屋根の軒先に沿って、ゼロスターターを取り付け 
- 
ビスや釘でしっかり固定(止水性・風対策が重要) 
 
- 
- 
横暖ルーフS本体の施工 - 
軒先から順に横方向に張り進める 
- 
ゼロスターターに本体をかませて固定 
 
- 
■ 注意点
- 
ゼロスターターは改修用の専用品なので、新築用のスターターとは互換性がありません。 
- 
雨仕舞(あまじまい)や通気設計も考慮する必要があります。 
- 
メーカー推奨の工法に従うこと(特に保証を受けるためには重要) 
屋根・板金のお問い合わせはこちら
塗装のお問い合わせはこちら
2025年5月26日 投稿者:小口
 
																 
						


















 
	 
	



 
	 
	 
		 
		