富岡市妙義町で和瓦の雨漏り修繕工事。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

  • 谷部分からの雨漏れが一番激しかったです。

    施工前 イメージ
  • 下葺きをし直して本谷板金も新しいものを使用しています。雨漏れが解消してよかったです。

    施工後 イメージ
使用材料 ノアガードⅡ、防腐桟木、なんばん、本谷板金
工事内容 雨漏り修繕工事
工事費用 ¥407,000(税込※足場組まず)
工事日数 3日

工事のきっかけ

雨漏れをしてしまっていてインターネットからお問い合わせをいただきました。


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112

群馬県富岡市妙義町で雨漏り修繕工事を行いました。雨漏れをしてしまっていてインターネットで調べお問い合わせをいただきました。早速現地の方へ伺わせていただき雨漏れ調査を行いました。

雨漏り20200714

雨漏り2 20200714

雨漏り3 20200714

谷板金の脇から雨水が侵入している形跡があります。

漆喰剥がれ20200714

漆喰が剥がれ落ちてしまっていて銅線で辛うじて落ちずに保たれていますがいつ落下してしまってもおかしくない状況です。

漆喰苔20200714

漆喰が剥がれてしまっている所や苔が生えてしまっている所もあります。熨斗瓦もズレてきてしまっています。

隅棟歪み20200714

大棟歪み20200714

隅棟や大棟には歪みが見られます。総評としましては雨漏れしてしまっている部分は早急な修繕が必要です。剥がれてしまっている漆喰も詰め直した方がよさそうです。お見積りにご納得いただきましたので工事の日程を組み修繕工事開始です。

棟バラシ20200714

まずは棟をバラします。熨斗瓦や棟瓦は葺き戻すので漆喰と屋根土だけ撤去し下に降ろしておきます。

瓦剥ぎ20200714

瓦剥ぎ2 20200714

瓦剥ぎ3 20200714

瓦剥ぎ4 20200714

平瓦も剥がします。棟と同じく下地をやり直したら葺き戻すので下に降ろしておきます。桟木を撤去し砂埃は手見やちりとりできれいに撤去します。下葺き材が黒っぽくなっている部分は湿っぽくなっていて雨水が差してしまっている部分です。

下葺き20200714

下葺き2 20200714

垂木出し20200714

下葺きをし垂木位置を墨出しします。使用している下葺き材はケイミューのノアガードⅡという高分子系ルーフィングです。

桟木打ち2 20200714

桟木打ち20200714

桟木打ち3 20200714

瓦の足で桟木を固定します。ウォーターチャンネル仕様の防腐の桟木を使用しています。

谷板20200714

谷スポ20200714

谷部分には本谷板金をいれ谷スポを貼り付け鳥やコウモリの侵入を防ぎます。桟木を全て打ったら降ろした瓦を上げて葺き戻します。

棟取り直し20200714

瓦を葺き戻し棟を取り直します。なんばんを使用して熨斗瓦を積み直します。

仕上り20200714

仕上り2 20200714

し上がり 20200714

全ての棟を積み直して作業完了です。これで雨漏れ解消ですね。棟もきれいに積み直して歪みが解消しました。

ページトップへ