-
既存の下葺き材が経年劣化により破れてしまっています。
-
新しい下葺き材を葺くことで雨漏り解消です。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112
群馬県邑楽郡大泉町で雨漏り工事と漆喰の詰め直し工事を行いました。
工事のきっかけは「屋根から雨漏りをしてしまい、インターネットを見て電話でお問い合わせ」をいただいたことから始まりました。さっそく、現地へ伺わせていただきます。
屋根へのぼらせていただき、目に入ってきたのは剥がれてしまっている漆喰です。雨漏りとは関係ありませんがこのまま放置すると屋根土が落ちてしまい大棟が崩れてしまいます。
雨漏りの原因になりやすいのが写真のような下葺き材の経年劣化による破れです。和瓦は雨天の際に少なからず雨水が差してしまいます。その時に防水の役割を果たすのがルーフィングという下葺き材なのですがルーフィングが破れてしまっているとそこから雨水が屋根裏に侵入して雨漏りしてしまいます。瓦屋根からの雨漏りの原因はほとんどコレです。今回のケースもまさにそれでした。
雨漏り修繕と漆喰の詰め直し工事をご提案させていただき、お見積りにご納得いただいて工事開始です。
少し広範囲に既存の瓦を剥いで、下葺きをする前に桟木や泥などを撤去します。
下葺き作業です。今回使用している下葺き材はケイミューのノアガードⅡという高分子系ルーフィングです。
下葺きが終わったら桟木を瓦の足で躯体の位置に釘で固定します。
桟木を固定したら瓦を元通りに葺き戻します。
漆喰の詰め直しは「なんばん」を使用しています。表面だけでなくしっかりと詰め込んできれいになすったら工事完了です。
これで雨漏りの心配がなくなりとても喜んでいただけました。
工事のきっかけ
雨漏りをしてしまっていて、インターネットで調べてお問い合わせをいただきました。