群馬県藤岡市で外壁と付帯部の塗装工事 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

  • 地元の業者で実績のありそうな会社さんをネットで探し依頼しました

    施工前 イメージ
  • 工事内容も金額も大変満足のいく提案でアフターメンテナンスもあり長いお付き合いが出来そうです

    施工後 イメージ
使用材料 オーデフレッシュSi100Ⅲ
工事内容 外壁・付帯部塗装工事
工事費用 ¥600,000円(税込み足場代込み)
工事日数 10日

工事のきっかけ

築13年経ち時期的にそろそろという事で考えだし、地元業者で実績のある会社という事で依頼を受け、提案内容と金額が折り合い任せていただく事になりました。


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112

足場組み

群馬県藤岡市で外壁塗装の工事現場です。年数的にそろそろという事でお考えだし、地元業者で実績のあるところがいいという事でホームページを見ていただきご依頼受けさせてもらいました。シリコン塗料での細かいご提案と金額、アフターメンテナンスも気に入っていただき任せてもらう事になりました。思い切り地元での仕事なので、他ももちろん頑張っていますが、より気合が入ります。ご契約を交わし、ご近所さんに挨拶回りを終えたら着工日に足場を組みスタートです。職人さんの安全確保を第一に、作業効率アップも出来るのが足場です。

メッシュシート張り

周りにメッシュシートを張ることで飛散防止にもなります。幅の狭い箇所や、写真のようにテラスがあるところでもプロの手にかかれば何事もなかったかのように、あっという間に組んじゃいます。着工日はこれにて終了です。天気が少し不安でしたが何とか持ちこたえてくれて良かったです。足場はまだいいですが、いざ塗り作業に入ったら雨では出来ないので毎日、天気予報と相談しています。

苔の生えた既存外壁材

次の日には高圧洗浄を行います。写真のような苔、カビ、今まで溜まった埃、基礎の汚れまで綺麗に洗い流します。洗浄を怠るとせっかく塗装してもすぐに塗膜が剥がれてきたり、浮いてきたり、剥離する原因になってしまうのできっちり細部まで洗浄します。窓もしっかり鍵を掛けとかないと圧が凄く強いので空いてしまう場合があります。呼びかけはもちろんしていますが、洗浄時の戸締りは注意して下さい。

下塗り後

洗浄を終えたら塗り作業に入ります。下・中・上の刷毛とローラーを使っての手塗りで計三回塗っていきます。外壁塗装は三回塗りが基本ですが、屋根塗装に関しては傷み具合により下塗りを二回入れ、計四回塗るパターンもあります。余談ですが透明なクリヤー塗装というものがありますが、こちらは下塗りがなく二回塗りで仕上げます。

中塗り中

下塗りにはこの外壁材に合うパーフェクトフィラーを塗り、中・上塗りにはオーデフレッシュSi100Ⅲを塗りました。Siとはシリコンの事で耐用年数は立地条件によって異なりますが約10~15年となってます。1液水性反応硬化形シリコン系塗料となっていて低臭で環境に優しく、高耐久性の塗料なので外壁塗装にはオススメの商品です。色も豊富なので塗料の種類については現場調査の際にご相談下さい。

上塗り後

三回塗りまで終わるとここまで変わります。とても綺麗になりました。外壁塗装はこれにて終了になりますが次に細かい塗り物についてです。

付帯部の詳細

実は家には屋根・外壁以外に様々な塗り物があります。大きくまとめて付帯部と呼ぶ事が多いですが、一つ一つに分けると沢山の種類があるんです。写真を見るだけでもこんなにあります。全てのお家にこの全てが付いてる訳ではないですが、大体は付いてる事が多いです。逆に言うと、無いと困る物ばかりなんです。まあ、必要だから付いてるんで当たり前なんですけどね。今回はその中でも特に塗装工事の際には一緒に塗る事が多い、破風板・鼻隠し・軒天井・雨樋・雨戸・戸袋についてご紹介します。

軒天井塗装中

まずは軒天井です。外壁よりも外側に出っ張っている屋根部分の裏側の板の事です。おそらく名前を聞いた事がある人は多いと思います。軒天とか軒裏なんて呼んだりもしますが意味は同じです。軒天井にもベニヤ板やケイカル板(ケイ酸カルシウム板)など色んな種類があるので、その素材に合った塗料で塗っていきます。

雨樋塗装中

次に雨樋です。雨樋も知っている人は沢山いるでしょう。雨樋は他の部位と違って水には強く紫外線に弱いです。雨水を排出する物なので水に弱かったら大変ですけどね(笑)この雨樋の裏っかわの屋根の側面にある板で雨樋が付く側を鼻隠しと言い、雨樋が付いていないとこを破風板と言います。最近では塗装ではなく板金を巻く事も増えています。

雨戸塗装中

まだまだ色んな塗り物があるんですが、ひとまず最後になります。雨戸・戸袋です。雨戸は皆さん分かると思いますが普段、雨戸を収納している部分の事を戸袋と言います。ずっと締めっぱなしでほとんど使ってない人の中には塗らなくていいよって方もいますが、周りが綺麗になりそこだけ塗装しないと逆に目立って汚く見えてしまうので少しの手間で出来るので外壁塗装をする際は一緒に塗っておく事をオススメします。

こうして塗装工事は行っていくんですが、これに屋根がある場合は屋根もその素材に合った塗料で塗るだけになってます。簡単に塗ると言ってますがそれが難しいんですよね~(笑)やはり、使う塗料も塗料の作り方も塗り方の技も材料の配り方もプロだからこそ成せるのです。塗装工事を考えている方は是非お見積り依頼お待ちしております。親身になり出来る限りの良い提案をしてみせます。

ページトップへ