Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112
【瓦工事】
藤岡市で瓦工事を行いました。
こちらのお宅の屋根瓦は、「エクセルーフ」というセメント瓦で、今回既存の棟瓦を生かした屋根の棟瓦積み直し(補強を含む)工事を行いました。
通常、瓦屋根の棟には「漆喰」「野縁」「棟金具」等の部材が使用されているはずですが、このお宅には何一つ入っていなく、棟瓦を平瓦にビス留めしてあるだけでした。
これでは雨仕舞が悪く、雨水が瓦の中に入り込み雨漏れする危険性があるどころか、地震の揺れで棟が崩れる可能性すら大いにあります。
まずは、一旦インパクトドライバーでビスを外し棟瓦を全て取り外していきます。最後に棟瓦は再利用して積み直すので、割ったり壊したりしないように注意します。
本当はここで、強力棟金具を付けてから下地を施工した方が強度が増し耐震性も上がるのですが、工事ご予算の関係で今回は野縁(のぶち)からだけの工事になりました。
そこへ黒色のなんばん漆喰を野縁の天端と棟瓦の内寸いっぱいまで詰めていきます。
〇漆喰工事
なんばん漆喰は耐水性が非常に高く施工性も良いので、今では当たり前のように使用される漆喰となりましたが、昔は漆喰に土や瓦の切れ端などを混ぜて工事するのが当たり前でした。
なんばん漆喰を詰めたら、最初に取り外した棟瓦を再び積み直し、先程取り付けた野縁に瓦一枚に対してパッキン付きビスを2本打ちガッチリと固定していきます。
瓦工事は経験と知識がないと絶対にできない工事です。瓦に何か不具合が起こり、簡単に直せそうだとしてもプロの瓦工事屋さんに頼むようにしてください。
これにてエクセルーフ瓦屋根の棟瓦積み直し工事は完了となります。
見た目は何にも変わってないので誰も気付かないかと思いますが、棟瓦にとってはだいぶ大きな進化をしました。これで以前までの不安要素はひとまず無くなり、安心して暮らせるようになって良かったです。
工事のきっかけ
棟瓦に最低限の部材が何も入っていないので施工する事となりました。