- 
										コーキングが剥離して、雨水が差し込んでしまう状態     
- 
										打ち替えることで雨水の侵入経路をなくしました!     
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112
群馬県太田市で「雨漏り修理工事」をおこないました。
1Fの和室から雨漏りしてしまっているようです。
雨漏りの原因を特定して、どのような工事が必要なのか判断していきます!
■外壁からの雨漏り

こちらのサッシから雨漏りしてしまっているようです。サッシと外壁の間のコーキングに剥離が見られます。もっと近くで見てみると、

このようにパックリと開いていました。その上にもコーキングの補修跡が見られるので、劣化がひどかったのかもしれません。

縦目地のコーキングもこのようになっていました。
怪しい箇所のコーキングを打ち替えて、雨漏り修理していきたいと思います!
■雨漏り修理【コーキング打ち替え】


既存のコーキングを撤去して、マスキングテープを貼っていきます。
サッシ廻りも打ち替えますので、サッシに傷がつかないようにカッターで撤去します。


コーキングを打ち込み、ならしバッカーで整えたら、雨漏り修理工事は完了です!
こんな劣化症状でも雨漏りが起きることがありますので、雨漏りでお悩み事・お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!皆様の助けになれば幸いです。⇒【無料でお問い合わせ】
 
	
		 
	
 
						

















 
	 
	



 
		 
		
工事のきっかけ
1階の和室が雨漏りしてしまったため