-
棟板金が雹害で凹んでしまった。
-
棟板金を交換することで、雹害修繕完了!
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112
埼玉県児玉郡美里町で「棟板金交換工事」をさせていただきました。
雹の影響で棟板金に多くの凹みが出来てしまいましたので、それらを復旧させていきます!
■雹害修繕工事、棟板金
このように大きな凹みから小さな凹みまで、多数の打痕が見られます。
このまま塗装をすると凹み跡がすごく目立ってしまいます。かといって凹みの修繕としてリペア補修をするとなると数が多すぎて逆に高くなってしまいますので、板金を交換していきます!
せっかくなので下地である貫板も交換します。貫板は保険の対象外ですが交換しておけば、その分長持ちしますからね。
新しい棟板金を貫板に固定するようにスクリュー釘で打ちつけます。三又部分のコーキング処理も忘れずにおこないましたら、雹害修繕工事は完了です。
最近、前橋でも雹害被害がありました。もしもお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください!
D様、ありがとうございました!!
記事投稿者:篠原 2023/07/12
工事のきっかけ
雹害で板金に多数の凹みが出来てしまった。