群馬県前橋市で、日本瓦から洋瓦へのリフォーム
今回の葺き替え工事は、築40年経過した日本瓦を使用した家屋です。現場調査をした結果、日本瓦自体は、割れや凍害もなく大丈夫なのですが、その瓦を支えてるしたの下地が経年劣化をして、軒先瓦のズレ、それにともない平部の瓦もズレが見られました、昔の瓦は今と違い、瓦自体のねじれも大きかったので、下地の劣化とともに、瓦の接合部の開き具合も、大きく開いてる箇所がいくつもみられ、棟に使用してる屋根土の風化により、棟の歪みも見られました。洋風瓦で地震に強く、シンプルな瓦がいいと言うことなので、マルスギの防災フィットを提案させて頂き、工事をはじめさせてもらいました。写真は既存の日本瓦を撤去して新しく下地のコンパネをはっている様子です。
コンパネか貼り終わったら、次の工程はルーフィング貼りです。ルーフィングとは、防水シートの役割をしているので、ルーフィングがしき終われば、雨が降っても大丈夫なので、これで安心です。
写真は瓦桟木を打ちつけている様子です。ルーフィングがしき終わったら、瓦桟木を打つ場所を、墨ツボという工具でルーフィングの上に墨だしをします。瓦桟木を打ちつける場所は、躯体の垂れ木にうちます。瓦桟木は防水処理がしてありますので、万が一、瓦からの雨水が侵入してしまっても、耐久性が優れています。