埼玉県本庄市 棟板金と棟板金下地材の交換
埼玉県本庄市でスレート屋根の棟板金と棟板金の下地材の交換工事です。今回の工事は既存の棟板金と棟板金の下地材を撤去し下地材を新設して新しい棟板金を施工します。今回の工事は高所作業車での工事となりますので物の落下や墜転落に十分注意しながら作業を行います。
まずは棟板金を撤去します。棟板金は釘で固定されているので釘を抜いて撤去します。釘を抜いた際に落下させてしまうと道路や隣家に落ちてしまい自転車や車のパンクにつながってしまいますので十分注意して撤去作業を行います。
下地材の木材の貫板は経年の劣化によりかなり腐食してしまっていますね。貫板がスカスカになってしまっています。
また撤去した棟板金や下地材の貫板を落下させてしまうと物損・人身事故につながってしまいますので細心の注意を払って作業します。
棟板金の下地材に防腐剤が塗布されている木材の貫板を使用してビスで固定し設置します。
棟板金の施工です。棟板金同士の継ぎ目には内コーキングをして棟板金同士を連結させて下地材の貫板にスクリュー釘で固定します。
隅棟部は棟板金の継ぎ目が水上にならないように水下から水上に向かって棟板金を施工します。
隅棟と大棟がぶつかる三又部は棟板金を加工してすり合わせて納めます。
ケラバ板金と棟板金の絡みは棟板金を巴加工してケラバ板金に咬ませてかしめます。
無料調査・無料お見積もりの様子はこちら
塗装のお問い合わせはこちら
2025年1月11日 投稿者:小口