- 
										劣化したモルタル。ところどころ剥がれてしまっています。     
- 
										新たになんばん漆喰で施工することで問題なし!     
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112
群馬県太田市で棟の取り直し工事をさせていただきました。
瓦下のルーフィングが劣化していると、雨漏りに繋がります。こちらのお家はモルタルで漆喰を仕上げているので、今回はなんばん漆喰で施工していきます。
■棟の取り直し

棟瓦を剥がしていき、野縁・モルタルを撤去していきます。

ハテ瓦を調整して、強力棟を取り付けていきます。

この強力棟を取り付けることで、棟がズレずに強固なものになります。

野縁で下地を造り、なんばん漆喰で仕上げていきます。


棟を被せて、通りを確認します。
通りの確認ができたら、前回は釘で留めていた棟をビスで固定していきます。

これで棟の取り直し工事は完了となります。
綺麗になりましたね!
M様、ありがとうございました!
2023/05/22 記事投稿者:篠原
 
	
		 
	
 
						

















 
	 
	



 
		 
		
工事のきっかけ
棟瓦がズレてしまっていたので、気になっていた