群馬県藤岡市で屋根カバー工法を行うにあたり、不必要な物を撤去し下葺き作業を行いました -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

群馬県藤岡市で屋根カバー工法を行うにあたり、不必要な物を撤去し下葺き作業を行いました

弊社の地元である群馬県藤岡市の戸建て住宅にて、屋根のカバー工法を行いました。

 

施工前屋根

こちら施工前のまだ何も手を付けていない状態の屋根です。

 

既存雪止め金具撤去

初めに、雪止めが付いてる場合は雪止め金具の撤去から行います。

サンダーを利用して屋根材の付け根で切断します。

 

既存雪止め金具撤去

このように全て切断しました。

 

既存棟板金撤去

次は棟板金の撤去です。

屋根に覆いかぶさってる棟包みという形状の板金は撤去しないとですが、差し棟という屋根と一体になってるような棟板金は撤去の必要がありません。

 

既存貫板撤去

棟板金の中には貫板が入ってますので、それも全て撤去します。

屋根カバー工法と言えど不必要な物は撤去しないとですが、カバー工法で撤去が必要な物はここまでです。

葺き替えでしたらここから屋根材本体も剥がしていかないとなので、費用的に抑えられるカバー工法は非常にオススメです。

 

下葺き

次は下葺きという、ルーフィングを張る作業に移ります。

ルーフィングとは屋根に使う防水シートの事で、屋根材本体に次ぐ二次防水材ですので、屋根や外壁にとっては非常に重要な存在となるのが防水シートです。

 

下葺き

新築時と違って、改修工事での下葺き作業は既に屋根材がある上に防水シートを張るので、釘打ち機を使い板金の切れ端を間に挟み固定します。

カッパ23という改質アスファルトルーフィングを使いましたので、屋根材さえしっかりしていれば凄く長持ちしてくれます。

 

次回からは実際に板金を使い屋根を葺いていくので、良かったら引き続き現場レポートをご覧になっていってください。

既存貫板撤去
ページトップへ