太田市で屋根をカバー工法でリフォーム工事。横暖ルーフ。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

太田市で屋根をカバー工法でリフォーム工事。横暖ルーフ。

今回は下屋根の役物板金の取り付けと横暖ルーフの本葺きを行いましたのでご紹介します。

カバー工法

まずは軒先に唐草水切り板金を取り付けします。唐草水切り板金に横暖ルーフをひっかけて本葺きするので唐草水切り板金の通りを真っ直ぐに取り付けしないといけません。

カバー工法

カバー工法

次に際谷部に雨押え兼用捨て板金をとりつけします。水下の軒先部は袋加工して雨水が雨樋に落ちるように加工します。

カバー工法

横暖ルーフの本葺き作業です。隅棟部は隅棟の芯に沿ってカットして葺きます。下屋根なので下屋足場のジャッキなどの障害物が多くとても作業しづらいです。

カバー工法

葺き仕舞部分は横暖ルーフを寸法でカットして葺き仕舞ます。

カバー工法

際谷部は雨押え兼用捨て板金の中に目一杯差して納めます。

カバー工法

ここは隅棟の芯と出隅の芯になっていますので先に棟包み板金を納めないといけませんね。

カバー工法

カバー工法

貫板を取り付けし横暖ルーフと貫板のすき間をシーリング処理します。

カバー工法

剣先加工をして棟包み板金を納めます。

カバー工法

横暖ルーフを超すように棟包み板金を加工して伸ばします。

カバー工法

雨押え兼用捨て板金を取り付けします。これで雨仕舞はばっちりですね。

カバー工法

幕板が干渉していますので雨押え兼用捨て板金を加工して納めます。これだけ凹凸があると寸取りして加工するのも一苦労です。

カバー工法

下屋根の本葺き完了です。

カバー工法
ページトップへ