群馬県藤岡市で雨樋の後付け工事
群馬県藤岡市で雨樋の後付け工事をしました。
工事をする前の様子が上の写真になってます。
今回取り付けをする部分は外壁の横についている破風板(はふいた)といわれている所です。
雨樋を設置する前に、雨樋を下から支えてくれる金具を取り付けていきます。
その金具のことを「樋受け金具」といわれています。
金具を水平に取り付けができるように、水糸を使って目印をつけます。
水糸に合わせて金具の取り付けをしていきます。
この部分に雨樋を設置するということは、屋根の上から落ちてきた雨水が壁を伝うということがなくなるので、壁の汚れが目立つということを防ぐことができます。
取り付けた金具の上にはめ込むようにして角樋を取り付けます。
金具と角樋は、最後に先端を銅線で固定したら工事完了となります。
雨水は、お家にとって大敵です。なので、雨樋はお家の寿命を長く保つためにも大きな役割を果たしてくれています。
雨樋にも、いろんな形や色をしたものがあります。今回は四角い形をした角樋を使いますが、例えば半円状の形をした丸樋というのもあります。
雨樋が機能してないと、雨漏りの原因につながってしまいます。高い位置に雨樋は設置されているので、お客様が上に登ってみるというのも危険です。なので、異変を感じたら業者さんに相談してみてください。