下仁田町で下屋のカバー工法施工。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

下仁田町で下屋のカバー工法施工。

カバー工法前20181115

下仁田町の築年数20年のお宅です。今回は下屋のみの施工です。壁の塗装もあったので足場がびっちりですね。まずは身動きがとれるように足場をばらさなくてはですね。この状態ではなにもできないですしね。雪止め金具を撤去するのに電動工具を使って切断撤去していきます。雨押え板金と棟包み板金を釘を抜いてばらしていきます。壁が絡んでいるので雨押え板金は完全に取れないので板金鋏で切れるだけ切ります。仕上げの雨押え板金を外壁に打つので外壁より外に出てるところは板金掴みや玄翁を使って外壁の内側になるように潰します。そうすれば雨押え板金もキレイに収まりますしね。

下屋ルーフィング20181115

足場をばらしてだいぶスッキリしましたね。カラールーフィングで下葺き作業です。。壁側の立ち上げ部分は雨押え板金や雨押え兼用水切り板金を納めてからはみ出る部分はカットするので大きめに立ち上げておきます。唐草板金を付けて平葺き工事になります。

下屋カバー20181115

ガルバリウム鋼板を葺いていき出隅のところまで葺きあっがたら雨押え兼用水切り板金を壁際につけます。この板金は雨水が際谷側に侵入するのを防ぐための板金です。際谷と隅棟と雨押えが絡むところがありますね。ここは雨水が侵入しないように雨押え兼用水切り板金の上に棟包み板金、その上に雨押えをいます。上に上に被せる事で雨水の流れる道をつくってあげると侵入しませんね。板金を納めたら雨水がのぼって侵入しないようにコーキングで防水処理します。

カバー工法後20181115

後受けの雪止め金具を取り付け最後に壁側の板金の上からはみ出ているルーフィングをカットして板金と壁にマスキングテープを貼ってコーキングで処理して施工完了です。

カバー工法前20181115
ページトップへ