寄居町で屋根のリフォーム カバー工事。 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

  • 屋根材の経年劣化が激しく表面の塗料がほとんど剝げてしまっています。

    施工前 イメージ
  • カバー工事を行い新築と遜色ない屋根に生まれ変わりました。

    施工後 イメージ
使用材料 スーパーガルテクト
工事内容 屋根カバー工法
工事費用 ¥881,363円(税込※足場代別途)
工事日数 4日

工事のきっかけ

屋根材の表面の劣化が激しいという事でお問い合わせをいただきました。


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112

埼玉県寄居町で屋根のリフォームカバー工事を行いましたのでご紹介させていただきます。

現調

こちらは現地調査で伺わさせていただいた時の写真です。既存の屋根材はスレート材の屋根材です。経年劣化により表面の塗料が剝がれてしまっています。

現調

現調

コケやクラックなども見受けられました。これだけ表面の塗料が剥がれてしまっていると塗装をしても中の石綿が劣化してしまっているため長持ちはしません。なので今回はカバー工法での工事をご提案させていただきご依頼をいただきました。

下葺き

下葺きをするのに隅棟が屋根材とフラットになっているのでこのまま下葺きを始めます。屋根の上がズルズル滑ってしまうので大棟はある程度下葺きしたらバラします。

下葺き

下葺き

谷部には捨て貼りを谷に沿って流し両側から折り込むように下葺きをします。今回使用している下葺き材は日新工業のゴムアスファルトルーフィングカッパ23という製品を使用しています。

下葺き

下葺き

下葺きをしてしまえば滑る事もありませんので大棟をバラします。棟包み板金を撤去し下地の木材を撤去します。

下葺き

下葺き

しっかり大棟もルーフィングを留めて下葺き完了です。

役物板金

役物板金

軒先に唐草水切り板金を取り付けし本谷板金を取り付けします。本谷板金は唐草水切り板金に咬ませて施工しました。

本葺き

今回使用する屋根材はスーパーガルテクトというガルバリウム鋼板材の屋根材です。

本葺き

本葺き

雪止め金具は先付けの製品を使用し455mm間隔で千鳥配置で設置しました。隅棟部は隅棟の芯に沿ってカットします。

貫板

貫板

貫板

貫板

本葺きが終わったら棟包み板金の下地に貫板を設置します。

貫板

貫板

屋根材と貫板との間にすき間ができてしまいますのでシーリング材で防水処理をします。

仕上げ

棟包み板金の取り付けです。板金同士の継ぎ目には内コーキングをしてスクリュー釘で固定します。

仕上げ

仕上げ

仕上げ

三又部や谷・大棟・隅棟の取り合いは棟包み板金を加工して納めます。同系色のシーリング材で防水処理をしました。

仕上げ

足跡などの掃除で屋根にモップをかけて作業完了です。

仕上げ

仕上げ

とてもキレイに仕上がりました。

ページトップへ